頭に備えた大きなプロペラを見て、あなたはこのルアーをバズプラグと思ったに違いない。
ところがどっこい、このプロペラが発する音はやわらかく乾いたシャラシャラサウンド。
それはまるで空気と水が接する”水面”という特殊な場所を軽やかに走り抜ける風車(かざぐるま)のよう。
というわけでガウラクラフトでは独断と偏見でこのプロペラを”フロント風車”と呼ぶことにする。
風車をつけたルアー、風車と言えば、そう、水戸黄門の矢七。
ヤシティというネーミングは「弥七のような」という意味。
ヤシティのボディーは正面から見ると逆かまぼこ型。
これは風車の回転軸を可能な限り水面近くに持ってくるのと同時に、
ボディーが回転するのを防ぐためのウエイトを重心低く仕込むため。
たっぷりのウエイトは回転を防ぐと同時に驚きの飛距離をも実現。
キャスト時、途中からホップするように伸びのある飛びで広い範囲のバスを探し出すのにとても重宝することうけあい。
密度の低いウィードエリアや、岸沿い平行巻きには特に威力を発揮
回収中も最後まで気が抜けない。
タダ巻きが基本だけれど、テーブルターンもことのほか得意。

これがオリジナルフロント風車
ダブルフックを標準装備
ヤシティのブログネタはこちら
カラーチャート |

05 フロッグ |

11 ホワイトコーチ |

15 グリーンコーチ |

16 ニジマス |

29 ブルーフロッグ |

30 トワイライトオレンジ |

31 ピンクパロット |

34 イエローレッドヘッド |

49 ピンクブラックコーチ |

86 ミドリガメ |

87 スズメ |
|
5,200円(税抜き)
天然素材のため膨張、収縮により割れが生じる場合があります。
7th Heaven Topへ