AQUALISM (Competition BAITS)
ケムコガネ
写真はプロトのため製品とは多少異なります
長さ:3.5cm ウェイト:3g
2,700円 (税抜き)
各地で猛威を奮ったケムポップに兄弟が誕生!
ラバーレッグによる波紋で水面に落ちた虫を演じるのはケムポップと同様。
ウェイトを内臓しているため、飛距離も申し分なし。
丸っこい形状により前方だけでなく、ロッドを立てて上下方向へのシェイクも可能になり
より移動距離を抑えられる。
その日の反応によってケムポップと使い分けるのがミソ。
カバーの薄いエリアではトレブルフックに交換すると
フッキング率が向上(リング2〜1番、フック8〜10番)。
推奨タックル
ロッド:ウルトラライト〜ライトアクションスピニングロッド
ライン:0.8〜1.2号
使用フック
カルティバSD36 8番
ヤブコガネ
長さ:3.5cm ウェイト:3g
2,400円 (税抜き)
ケムコガネでカバーを果敢に攻めたらもっと釣れるのに・・・
そんなご要望に応えてケムコガネのウィードレス版「ヤブコガネ」が誕生!
薄ゴミ、浮き草のエリアではもちろん、マリオネット釣法(ちょうちん釣り)での回収もスムーズそのもの。
陸っぱりでもロストを気にせず投げ込める。
岸沿いに見えバスがいる時は、わざと陸地にキャストしてから、水面に落とせば迷わずパクリ!
ケムコガネの爆釣性能はそのままに、新たなシチュエーションに挑むヤブコガネ。
これでケムシリーズに死角はなくなった。
![]() |
必要最低限でありながら 必要十分なブラシガードを装着。 |
![]() |
テキサスリグにも使用される やや太軸のストレートフックを使用。 強引なやり取りにもビクともしない。 |
カラーチャート | ||
![]() 01 テントウムシ |
![]() 02 カブトムシ |
![]() 03 タマウキ(KK,YK) |
![]() 04 ブレッド |
![]() 05 アマガエル(KK,YK) |
![]() 06 プリン(KK,YK) |
![]() 07 タマムシ(KK,YK) |
![]() 08 コザクラ |
![]() 09 オレンジタイガー |
![]() 10 イエローフロッグ |
![]() 11 イエローボーン |
![]() 12 セミ |
![]() 13 ホットタイガー |
![]() 14 ヤマアカガエル |
![]() 15 ホワイトコーチ |
![]() 16 ピンク |
![]() 17 レッドフロッグ |
![]() 18 ドングリ |
![]() 19 ギャクタマ |
![]() 20 グリッターピンク |
![]() 21 チャートブラック |
![]() G22 Gレッドヘッド |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
天然素材のため膨張、収縮により割れが生じる場合があります。