7th Heaven (Surface BAITS)
ワッキーバナナ
ガウラクラフトがバスアングラーに問う衝撃の問題作!
写真は試作品のため実際の製品とは多少異なります
長さ:12.5cm ウェイト:3/4oz.
ハードウッド製
![]() |
ワッキーバナナのタイイングアイの位置はルアーの常識を覆すボディー側面の中央。 タイイングアイがステンレスバーをスライドすることでワッキーバナナの独特なアクションは生み出されます |
ロッドティップをあおるとタイイングアイは左右どちらかに引っ張られてその方向にルアーはスライドします。 ルアーがスライドする時タイイングアイはラインの抵抗で反対側へ取り残されるように移動。 次にロッドアクションが加えられた時には反対側へ移動したタイイングアイの方向にルアーがスライドするって寸法。 あとはこの繰り返しで、ワッキーバナナは左右へ反復横とびするような全く新しいタイプの刺激をバスに送り続けます。 |
![]() ![]() |
言葉で説明するとなんともわかりにくいのだけれど、実際に動かしてみればすぐに理解できるはず。 Action映像はこちら ワッキーバナナのもう1つの特徴は、極端に短い移動距離。 湾曲したボディーデザインの効果でスライドする時後ろに向かって弧を描くから、 手前になかなか寄ってこないのでネチネチとポイントを攻め続けられます (アクションをつけた後、ティップをすぐに戻してラインスラッグを 多めに出すのがコツです)。 ただそのためにボートフィッシングでは同船者とのテンポが合わなくなるので要注意! ワッキーバナナを投げる時には一言同船者にことわってから使うのがマナーかも。 もう1つ注意点。着水時に95%の確立で正常な向きになりますが、 たまに逆向きに着水することがあります。 その場合、クルッと戻りそうな方向に思い切りロッドを伸ばしてチョンっとあおれば元に戻ります。 |
カラーチャート | ||
![]() 02 グリーンオレンジ |
![]() 04 パロット |
![]() 10 レッドフロッグ |
![]() ![]() |
![]() 23 チョコバナナ |
![]() 24 レッド |
![]() 25 イエローコーチ |
![]() 26 バナナ |
![]() 39 蛍光パロット |
![]() 40 グリーンスケール |
![]() ![]() |
4,143円(税抜き)